BTCお祭り騒ぎ
どうもこんばんは。
昨日BTCが70万円を超えたかと思えば、今日80万円を超えて85万円にタッチ。
さらにBCHも4万円台から6万円台まで上げてきました。
BTCの上げにつられて思わずBF FXでちょっとだけお小遣い稼ぎました。
一方、その分アルトコインは軒並み下げ続けていますね。
10月末に積み立てのつもりでXEMを購入した直後に数円も下げてがっかり。
銘柄を分散すると利益も分散されますね。
COMSAのICOが11/6(月)で終了
そんなお祭り騒ぎのなか、既に100億円調達済みのCOMSAのICOが11/6でCloseとなります。
個人的にはZaifの取引所としての運営に若干不安を覚えたため、10月のICO開始からテックビューロを遠巻きに眺めていましたが、100億円調達実績と世の中の期待度と、あと関連企業が多くなってきていることから、あまり大それた下手は打たないのではないかという気がしてきました。
ICOサイトも10月当初よりだいぶ安定してきていますし(トランザクション減っただけという話も。BTC祭りだとZaifはやっぱり不安定になるしなぁ)
これでCOMSAが大コケしたらさすがに金融庁がだまってなさそう。
そんな折テックビューロからニュースリリース
11/2 以下のニュースがリリースされました。
テックビューロ、Looop、クリプトマイニングジャパン(
CMJ)の3社は、それぞれの取引所、電力供給、 仮想通貨マイニング(採掘)のノウハウを持ち寄り、 収益性の面でも国際的競争力を有したマイニング事業に関する業務 提携を実施いたします。また、 LooopとCMJはCOMSAソリューションを用いたICOの 実施計画も発表しました。今後順次、詳細を公開して参ります。
これ良さげです。
Looopでんきは前からちょっとだけ気になっていました。
太陽光発電でマイニングするのですかね。太陽光でマイニングの電力賄えるのでしょうか。マイニングするのBTCではないのかな。
オーストリアの水力発電マイニングに近い「エコシステム」を感じます!
このICOは気になりますね。
次のニュース。
米国VR/ARプラットフォーマー大手CYBERLAB 9がインキュベートする、
vCommerceエンジンVERSESのICOを、 2018年初頭に実施いたします。 COMSAのホワイトペーパーに示したVRユースケースそのまま のビジョンを持つ、VERSESのICOにご期待ください。
VR/AR技術とブロックチェーンはどこに接点があるのかよくわかりませんが、なんだかとても未来感があります。
普通にただのクラウドファンディングをICOでやるだけな気もしなくはないですが、きっと恐らく暗号や仮想な接点があるのでしょう。あ。Virtual?
というわけでCOMSAトークン購入方法
遅れ馳せながら、さらになんのボーナスもつかないですが、いまさらICOに参加してみることにしました。(ほんとは昨日購入したXEMが下がりすぎて何か別の通貨に寄りかかりたかっただけ)
COMSA購入はこちらから。
新規登録しましょう。2段階認証も必須ですよ。
ICO一覧から、COMSA→購入するボタンを押します。
トークン購入から支払いに使う通貨を選んで「購入」ボタンを押します。
もしくはZaif取引所の口座にある通貨からCOMSAを購入することもできます。
前者の購入の場合にはボタン押したあとに表示される口座に送金すればOK
後者のZaif取引所の通貨を使う場合は入金額を指定して、Zaifと認証連携すればOK
後者の方が楽ですね。
購入できたらトークン購入履歴にCOMSA枚数がCMSとして表示されますよ。
今後のCOMSAの展開
- 11月6日14時 COMSA ICO終了
- 11月中旬 CMSトークン配布
- 11月末頃 ZaifでのCMSトークン取引開始
最近ICO銘柄の取引所上場でICO割れが続いていますが、これだけ期待値の高まったCOMSAはいくらを付けるのか、楽しみです。
まさか私のようにまだCOMSAトークン買ってないって人はいないと思いますが